
アルマン・フレネ社製のオイスターフォーク
オイスターフォークは名前の通り牡蠣を食べる用のフォークです。スプーン部分が丸みを帯びた形になっているのが特徴で、通常左側の側面が身をしゃくれるように薄く削られています。オイスターフォークの歴史は古く16世紀ルイ王朝の時代には存在していたといわれます。古き良き時代のチャーミングなデザインは、現代ではオイスターを食する以外にも、デザートやジェラード用としても使われています。
アルマン・フレネ(Armand Frénais)は19世紀の宝石商でした。1858年にパリに会社と鋳造所を設立します。

世界的に有名な銀製品のパイオニアであるCHRISTOFLE社は1830年の創業。19世紀において高品質で美しく比較的安価なシルバープレートを製造した2社のシルバースミス。フランス銀器界でもこの2社は人気を二分していました。
刻印の錨マークの “AF”は Armand Frénais のイニシャルで、メーカーマークになっています。錨のマークは1877年から1927年までの50年間使用されましたが、その後1913年父アルマンの後を、息子のエドワールが事業を引き継ぎましたが1927年に会社は売却されました。
METAL BRANC は合金メタルブラン(白銀メッキ)製のことで、30%の銀が使われている合金の製品を示すマークになります。明るく白っぽいシルバーが美しい佇まいです。
・France 1900年代前期
・サイズ:L=13.5cm
在庫4(状態はどれもほぼ同じになります)
詳細写真はONLINESHOPにてご確認ください。
0

0

0

0

0
