Porcelaine de Choisy le Roi CYCLAMEN デザートプレート
街のお花屋さんにはたくさんのポインセチアとシクラメン並ぶ季節ですね。シクラメンについて調べました。なぜクリスマスにシクラメンなのか?と。。。特に理由はないようで(ポインセチアはキリストの血という意味があるそうです)寒い冬にサンタクロースの衣装色をしている赤い花を咲かせる賑やかしい花、ということで人気になったようです。
お店にもシクラメンを並べてみました。と言ってもこちらのシクラメンは薄青色です。
フランスの古窯、Porcelaine de Choisy の1900年前後のデザート用平皿です。Hippolyte Boulenger Choisy le Roi の時代のテールドフェールになります。アールヌーボーを思わせるシクラメンのデザインが美しくお皿に広がります。デザートや前菜の邪魔もしない淡い色合いもいい感じです。
全部で6枚あります。表面に微かな貫入が見られますが、どれも傷や染みや欠けなどは見当たらない良好な状態です。
・France 1900年前後
・サイズ:直径21cmx高さ2.2cm
詳細写真はONLINESHOPにてご確認ください。