店主はベークライトが大好きです。なので買付けに行くといつも色んな所を探しまわっています。
もともとベークライト(Bakelite)は発明者の名前で、それがそのまま素材名になりました。 ベルギーの化学者レオ・ヘンドリック・ベークランドが1907年にアメリカの研究所で商品開発に成功しました。
ベークライトはフェノール(石炭酸)とホルマリンの化学反応によって出来た化合物で、専門用語ではフェノール樹脂と呼ばれています。 19世紀後半に発明されたこの樹脂は後に工業化され、製品化に成功したのがベークランドでした。
ベークライトは耐熱、耐火に強い素材だったため、当時は電気部品や自動車部品、耐熱ソケット等に徴用されました。 その後ドイツを初めヨーロッパ各地でステーショナリーなどにも使われていました。 様々な色に着色することも可能ですが、一般的には黒や茶色のモノが多く、他にグリーンや白色のモノもあります。
ベークライトアイテムは日本にも多くのコレクターがいます。この独特な質感が好きな方は是非ご覧頂きたいアイテムです。
0
0
※時計以外は、ONLINESHOP 未掲載ですのでお気軽にお問合せください。
0
■ベークライト電球のソケット26E オランダ 1,800円(内税)
■ベークライト電気スイッチ ベルギー 2,500円(内税)
■ベークライトタイプライター用インクリボンケース フランス 2,000円(内税)
■万年筆のインク拭き ドイツ 3,500円(内税)
■ベークライトシューズキーパー オランダ 3,000円(内税)
■ベークライトコインケース オランダ 3,500円(内税)
■ベークライトJAZクロック フランス ・ONLINESHOP