SociétéAnonyme de la Faïencerie d’Onnaing

d’Onnaing(ドゥナン)はフランス北部オー・ドゥ・フランスのベルギー国境沿いにある小さな町。

ドゥナン窯はその地で1821年、フェルディナン・ルイ・ド・ブージー兄弟(Ferdinand-Louis de Bousies)、シャルル・ド・ブージー兄弟(Charles de Bousies)によって設立されました。もとはベルギーの古窯ニミー(Nimy)の子会社的存在だったようです。その後、1894年に正式な社名は Société Anonyme de la Faïencerie d’Onnaing になりました。

第一次世界大戦の勃発により工場は建物、オーブン、金型など多くが破壊されました。戦後1921年に生産が再開されましたが、当初のレベルに戻ることはできず、1938年に製造が中止されました。会社は1947年に完全に清算されました。

本品は、ブラックソープとセラミッククリスタル用の大きなポット

CRISTAUX=クリスタル(水晶) 、SAVON NOIR(サボンノワール)はフランス語で「黒い石鹸」の意味で、プロヴァンス地方でオリーブをベースに作られた多目的洗剤です。

ホワイトアイボリー地の陶器で、どちらもアンティークで特徴のあるアールデコのフォントが黒字で描かれています。”SAVON NOIR” は一点、”CRISTAUX” は2点ございます。ひとつは貫入と染みがたくさん入っていてアイボリーからベージュ色に変わっていて大変趣があります。詳細はONLINESHOPにてご確認ください。

・France 1900’s前期

・サイズ:高さ10.5cmx直径: 11.5cm

ONLINESHOP

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です