かわいい小さな白いミルクグラスに手描きで Moutarde Bocquet Yvetot-1735-と書かれています。
イヴェトはフランス北部、ルーアンの北ノルマンディー地方のセーヌ=マリティーム県にあるコミューン。Yvetot というめずらしい地名はゲルマン語の Yvo と古ノルド語 topt に由来し、イヴェトは「イヴォの財産」という意味だそうです。
Bocquet(ボケ)工場の起源は1735年にジョルジュ・ロンデルがコーデベック・アン・コー(Caudebec-en-Caux:イヴェトの南)でマスタード会社を設立したことに遡ります。1855年に工場はアレクサンドル・ボケによって買収され、会社の名前は Moutarde Bocquet に変わります。その後1928年に工場はイヴェト(Yvetot)に移転し発展します。1992年イヴェト工場は閉鎖となりました。
1930年代頃のフレンチオパレックスミルクグラス(Opalex )の小さなポットには、肩部分にアールデコ スタイルでフランスの花文様のデザインが転写されていて、文字は職人のよる手書きで描かれています。
作陶はフランスの古窯、Digoin&Sarreguemines になります。蓋はありません。
・France 1920-1950’s
・サイズ:口径5.2cmx高さ8.4cm、腹部7.5cm
詳細写真はONLINESHOPにてご確認ください。
0
0
0