19世紀に使われた古いレードル、真鍮製で鍛冶職人によって打ち出された物。上部の持ち手部分にはハートと王冠を組み合わせた刻印が6つ刻まれています。レードルの直径は約7cm、ハンドルの長さは33cmくらいあります。その昔調理場で使われていたのでしょうか。真鍮素材は私自身大好きで、実際に使ってみたりお店のディスプレイにしたりしています。上部はラックに掛けられるようにかぎ型になっています。
・France 19世紀
・サイズ:全長 39cm
19世紀に使われた古いレードル、真鍮製で鍛冶職人によって打ち出された物。上部の持ち手部分にはハートと王冠を組み合わせた刻印が6つ刻まれています。レードルの直径は約7cm、ハンドルの長さは33cmくらいあります。その昔調理場で使われていたのでしょうか。真鍮素材は私自身大好きで、実際に使ってみたりお店のディスプレイにしたりしています。上部はラックに掛けられるようにかぎ型になっています。
・France 19世紀
・サイズ:全長 39cm